127件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-01号

ごみ処理手数料収入使途について、市民還元事業財源一般財源を充てず、指定袋購入費用を充てることは市民にとって税の負担と二重の支出であり、指定袋無料化値下げなど負担軽減検討されたい。  清掃費委託金について、海岸漂着物等地域対策推進事業委託金増額を県に要望されたい。 (都市政策部)  都市計画推進事業について、道路空間利活用社会実験について、今後も取組の継続を望む。

新潟市議会 2022-10-12 令和 4年決算特別委員会−10月12日-04号

ごみ処理手数料収入使途について、市民還元事業財源一般財源を充てず、指定袋購入費用を充てることは、市民にとって税の負担と二重の支出であり、指定袋無料化値下げなど負担軽減検討されたい。  清掃費委託金について、海岸漂着物等地域対策推進事業委託金増額を県に要望されたいとの意見がありました。  

新潟市議会 2022-10-07 令和 4年決算特別委員会第4分科会−10月07日-06号

市民還元事業は本来一般財源を充てるべきであり、指定袋を購入した費用財源に充てるのは、市民にとって税の負担と二重の支出となります。物価の高騰市民生活を圧迫している中、指定袋無料化値下げなど、市民負担軽減検討されたい。また、次年度も同じ資料を作成するのであれば、ほかの課の事業も含まれていることから、その事業がどこの課のものか資料に明記するべきだと考えます。  

新潟市議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月04日-03号

課長が申し上げたとおり、市のやりくりの中では、まずもってごみ指定袋特定財源を優先して充てるということがあります。もう一つは、当初、地域活動補助金に充当するという中でも、その地域活動が平時のようにうまく動くのではないかという考えもありというところなのですが、それがコロナ禍でなかなか立ち行かず、事業費が当初見込みよりも下がったのが現状だと思います。

新潟市議会 2022-06-23 令和 4年 6月23日環境建設常任委員会−06月23日-01号

第4款衛生費、第2項清掃費公共施設修繕事業指定袋作製等事業の2件で、繰越額が確定したことから報告するものです。公共施設修繕事業は、令和4年2月定例会補正予算を計上し、繰越明許費設定を含め、議決いただいたものです。また、指定袋作製等事業は先般の5月臨時会繰越明許費設定について専決処分を承認いただいたもので、既に4月で納品が完了しています。金額については、記載のとおりです。

新潟市議会 2022-06-14 令和 4年 6月14日環境建設常任委員協議会-06月14日-01号

また、温室効果ガス削減につながるバイオマスプラスチックを使用したごみ指定袋導入検討リユース食器の普及など、プラスチック排出抑制対策に取り組みます。  次に、2、家庭系廃棄物減量化推進事業です。(4)、食品ロス削減推進事業では、引き続き市民向け講座子供向け学習動画を活用した出前授業市民を対象にしたエコレシピコンテスト等のコンテンツを活用し、ターゲットに応じた情報発信に努めます。

新潟市議会 2022-05-20 令和 4年 5月20日環境建設常任委員会−05月20日-01号

これは、指定袋作製等事業に係る繰越明許費追加専決処分について報告し、承認をお願いするものです。  詳細については、担当課長説明します。 ○美のよしゆき 委員長  ただいまの説明質疑はありませんか。                    (な  し) ○美のよしゆき 委員長  以上で環境部総括説明を終わります。  次に、廃棄物対策課の審査を行います。廃棄物対策課長から説明をお願いします。

新潟市議会 2022-05-20 令和 4年 5月20日総務常任委員会−05月20日-01号

子育て世帯への臨時特別給付金の一部を国の通知に基づいて繰越し対応するほか、海外工場で製造する家庭系ごみ有料指定袋年度内納品が間に合わなかったものについて補正するものです。 ○内山航 委員長  ただいまの説明質疑はありませんか。 ◆五十嵐完二 委員  大体全額国庫補助金なので、歳出と歳入は基本的には対応しています。

新潟市議会 2022-05-06 令和 4年 5月 6日議会運営委員会−05月06日-01号

繰越明許費については、子育て世帯への臨時特別給付の一部を、国の通知により、繰越し対応させていただくことに加えまして、海外工場で製造するごみ指定袋年度内納品が間に合わなかったものについて補正しました。  最後に、件名表最後にありました病院事業会計については、損害賠償請求訴訟の判決に係る支払いのため、補正したものです。 ○小野清一郎 委員長  ただいまの説明に、質疑はありませんか。

新潟市議会 2022-03-17 令和 4年 3月17日環境建設常任委員会−03月17日-01号

ごみ処理指定袋について、再び在庫不足とならないよう分散発注などの検討が必要と思われます。  都市政策部、にいがた2km周辺における駐車場実態調査について、土地の有効活用という観点から、しっかりとした検証が必要と思われます。  にいがた2km都市デザイン推進について、本市が進めてきた漫画、アニメを生かしたまちづくりがそこに反映されるよう努めてください。  

長岡市議会 2022-03-11 令和 4年 3月産業市民委員会−03月11日-01号

◎山口 環境業務課長  増額となっております主な理由でございますが、家庭ごみ指定袋作成購入経費に係るもので、作成購入に係る原材料となる原油価格上昇円安など為替相場の変動、それから海上運賃等高騰によりまして作成購入費等が増加しているためでございます。 ◆深見太朗 委員  なるほど、こんなところにまでやはり影響が出るものなんですね。分かりました。  

新潟市議会 2022-03-09 令和 4年 3月 9日環境建設常任委員会−03月09日-01号

廃棄物対策課は、前年度比102.6%、約1億2,400万円の増で、主にごみ指定袋作成単価上昇及び製造枚数の増による作製経費の増などによるものです。  5ページ、歳出、初めに、第4款2項1目清掃総務費のうち、ごみ分別の徹底と資源化の促進では、循環型社会の構築に向けて、リデュース、リユースを優先した3Rの推進に取り組みます。  

長岡市議会 2021-03-08 令和 3年 3月産業市民委員会−03月08日-01号

スーパーや建設業者小売業飲食業など大小様々な事業者ごみを出されていると思うのですが、その職種の割合指定袋に入れて市が収集するごみ一般廃棄物収集運搬許可業者が持ってくるごみとの割合も併せて伺います。 ◎平澤 環境施設課長  一般的に事業系ごみにつきましては、市が収集することに許可を出しました一般廃棄物収集運搬許可業者がまとめて収集した上で施設のほうに持ち込んでいるところであります。

阿賀町議会 2020-09-09 09月09日-02号

そして、この指定袋、ごみ袋だけの問題じゃなくて分別ルール、これも3市町でいわゆる統一をしていくことになりますけれども、まさにそのルールを守っていかなければ今度は処理場のほうで受けてくれないというようなところにもつながってくるわけでありますから、新年度からそこへ向けた取組を始めていかなきゃならないというふうなところで指示をしているところでもあります。 

燕市議会 2020-09-08 09月08日-議案説明・質疑・一般質問-01号

一方で、収入指定袋粗大ごみシール販売収入及び金属類などの有価物売払収入で2億5,450万円となっており、支出収入を3億680万円上回っております。また、最終処分場における不燃物処理経費は、施設設備修繕料光熱水費などを含めて合計で3,530万円となっています。一方で、収入不燃物処理料収入で1,370万円となっており、支出収入を2,160万円上回っております。

見附市議会 2020-03-05 03月05日-議案説明、委員会付託-02号

23条第2項では、一般廃棄物処理手数料消費税について規定しており、別表第1の家庭系廃棄物で市が収集運搬及び処分する場合(指定袋を使う場合)は、消費税を内税から外税にするため、本文及びただし書を改めるものであります。  次に、第26条第1項においては、法律の引用条項のずれを修正するものであります。  

五泉市議会 2020-03-03 03月03日-一般質問-03号

また、ごみ減量化については本当に阿賀野市が先進といいますか、五泉市はやはりごみ有料化ということで、レジ袋有料化になるということで、ごみを出す袋は今度皆さん買わなければならないわけでありますので、買うよりもごみの袋を指定袋を提供するほうが安上がりなわけでありますので、それもまた議会の議員皆さんと、また市民皆さん検討しなければなりません。